コンテンツへスキップ
こんにちは
.
さて
いよいよ
鈴鹿8耐です。
.
今日は
これから
step11さんのお宅に
お邪魔するので
仕事はお休み
.
そんな事で
先程釣りに行ってきました(^_−)−☆
.

川バスのスモールか
野池のラージか
迷いましたが
久しぶりにラージが釣りたくて
野池にしました。
.
この池は
過去の経験から
真夏にスイミングジグが
効くので
早速投げてみると…

狙い通り
ガッツリ喰ってきました!
.
ラバーは
ライムチャートに
巻き替えてあり
トレーラーは
ワンナップシャッドの5インチです。

先日折れた
コブラの代わりに
新しくきた
インスピラーレのコブラを使用
幸先良い
竿おろしとなりました。
.
この後も
2匹掛けますが
ジャンプ1発でバラされて
もうそろそろ終わりかなと
思ってましたが
.
最後に

ばっくりきました!
綺麗な当たりで
フッキングも決まり
気持ち良いです。

スモール
ラージ
関係なく
やっぱり釣りは
面白いです。
.
これで
気持ち良く
鈴鹿に行けます。
.
では
行って来ます(^_−)−☆

竿は折れましたが
心は折れてませんでした。
.
久しぶりの
川バスフィッシング

暑いから
滝の中にいました!

こちらは
少し小さめですが
釣れれば
楽しいです(^_−)−☆


また折れました…
心も折れそうです。
こんばんは
.
そろそろ梅雨明けですかね。
.
さて
先日の連休
昨年に続き
第2回トコトコツーリングが
開催されました。
.
昨年はオール三日間
雨で
痛い目にあいましたが…
今年は
快晴とはいきませんが
何とかバイクに乗れた
三日間でした。

yamaさん
step11さん
を迎えに高山まで行った帰り道
今ではあまり通る人が居なくなった
安房峠で
残雪をバックに記念撮影!
.
くねくねした峠を
マイナスイオンを浴びて
程よいスピードで
3台連なって走る時は最高でした。
.
やっぱり
バイクって楽しいです。
.
この日は
我がガレージで
再会を祝して
たんまり呑みました。
.

2日目が
メインでしたが
目的地手前で
雨降りに…
それでも
林道に上がったり
美味しい蕎麦を食べたり
温泉に入ったり
一日中バイクで楽しみました。
.
夕方
地元の山に
弟も誘って

皆んなで
登りました。
皆んなそれぞれ違うバイクですが
楽しく走る気持ちは
一緒ですね!
.
帰りの林道では
泥だらけになったり
崖に落ちそうになったり…
ヘルメットの中で
笑いがとまりません。
.
その日の夜は
もう定番コース
こいやとバンビで宴会です。
こいや何て2回行きました(笑)
.
最終日は
朝、雲の様子を見たら
もしかしたら
雲海の上に行けるかもしれないと思い
再び地元の山に登りました。
雲を突き抜け
辿り着くと

狙い通り
真下に雲海が広がり
その雲海から
3000m級の山々が
顔を出しています。
.
本当にこれは
綺麗でしたね〜
お二人は
槍ヶ岳覚えてくれたでしょうか?
.
少し尖った山を見ると
直ぐ知ったかぶって
槍って言うから
周りに人が居て
恥ずかしかったです(笑)
.
そんな事で
バイクも景色も蕎麦も酒も満喫の
三日間でしたが
本当はもっと沢山色々な所に
連れて行ってあげたいです。
.
まだまだ
山の魅力が伝えきれません。
.
一生の友ですから
何時でも好きなだけ案内します。
.
また走りに来て下さい!
お疲れ様でした。

知り合いに頼まれ
久しぶりに昆虫採集
.
去年は一回も行ってないから
心配でしたが
軽く山に入ったら
相変わらず沢山いました。
.
もっと沢山採れましたが
そんなに要らないって言ってたから
逃しました。
.
クワガタ採りや魚釣りって
本能的にワクワクするね!
.
ノコギリクワガタ売って
小銭でも稼いで
釣竿買うかな(笑)